ここから本文です
[CM-1] 欧米における CMSの現在 - コンテンツマネジメントのための新しい国際的実践コミュニティ「CM Pros」
2006年3月29日 掲載
| トラック | コンテンツマネジメント | 
|---|---|
| 開催日 | 2006年4月12日 (水) (4月12日のタイムテーブル) | 
| 開催時間 | 13時00分~14時10分 | 
| 講演者 | 
 
ボブ・ドイル(CM Professionals 創設者、CMS Review 編集長)
 | 
| 講演内容 | 
 CMS(コンテンツマネジメントシステム)が出現してからたった10年後の現在、2,000種類を越えるCMSソリューションがマーケットに存在する。数十億ドル規模の業界のローエンドにはCMS-Liteと呼ばれるブログ、Wiki、フォーラム、ニュースポータルがあり、ハイエンドには、ドキュメント、レコード、顧客情報、専門知識、eコマースまでさまざまな形態の情報を統合するECM(エンタープライズ・コンテンツマネジメント)システムがある。このようなCMSにおいてデザイナーがインタラクティブなユーザーエクスペリエンスを最適に作り出せるようにするには、我々はどのように情報を構築し、コンテンツ部分とプレゼンテーション部分をどのように切り離したらいいのか? ボブ・ドイル氏は、急成長中のコンテンツマネジメント専門家コミュニティ「CM Professionals」の創設者。急速に拡大するコンテンツマネジメント業界における知識共有の場となっている。  | 
トラックバック
このページのトラックバックURL
http://www.designit.jp/mt/mt-tb.cgi/364
